選挙立会人が「これ以上は慎まなければならないあの席で」反安倍に賛同できるが、教育者が税金で改憲賛成の県民に政治発言をすることをやめさせる不公平な大分県。どちらも逆のイデオロギーだったらすごい問題になるはず。すごい県だよ。 #大分選挙区 #参院選 https://t.co/dDNQkDnCet
— モンキー・スピーチ(大分大学に届け) (@oitahiding) July 23, 2019
大分合同新聞のサイト記事のコメントに、選挙立会人をした人物が「安倍政権による改憲は危ういとあの席で管理者と一致した」と書き込みがありました。
公平で公正に行なわなければならない選挙を監視する人物の書き込み。2019参院選大分選挙区の疑惑です。
選挙立会人と管理者が「あの席」で反安倍を一致
円滑で公平で公正な選挙のために管理者と立会人がいるのですが、書き込みした選挙立会人は「これ以上は慎まなければならないあの席ですら反安倍の一致に驚いた」とあるからこそ疑問が生じます。
- あの席とはどの席なのか?
- 管理者とは誰を指すのか?
- 選挙立会人だからこそ開票結果に影響があるのでは?
選管は、公平で公正な選挙のためにこれらの疑問に向き合い、選挙立会人および管理者を特定するべき事案です。県も立会人の慣れについて懸念しているからこそ、関心を持っていただきたいです。
開票結果に結びつく選挙立会人と管理者
特定の候補者や政党について、討論や相談、そして投票をすすめる行為は投票所では禁止されており、それを監視しているのも立会人と管理者。
立会人は制限されていませんが、管理者は関係区域内の選挙運動は禁止されています。(立会人も選挙運動を避けてほしい自治体もある)
ただ会話のなかで「反安倍の一致」に驚いただけであれば選挙運動ではなく許容範囲でしょうが、選挙立会人となれば開票結果に結びつくわけですから、確認するために特定するべきです。
これくらい許容範囲と感じるでしょうが、選挙立会人が問題です。立会人にも種類があり、
- 投票を監視する投票立会人
- 開票を監視する開票立会人
- 当選人決定手続きに参与し、立候補者が選任することができるのが選挙立会人
だからこそ「あの席」がどの席であり、選挙立会人であるからこそはっきりとさせなければいけません。
これが自民党だったら
もちろん選挙立会人や管理者が反安倍であっても良いのです。しかしこれが逆のイデオロギーである自民党であれば…。
「外国人に参政権を与えることは少子高齢化している日本では戦わずに侵略できる行為であるからこそ、民主系は危ない」と選挙立会人が管理者と「あの席」で意見が一致したことを大分合同新聞に書き込みをすれば、各マスメディアは大騒ぎするはずです。
政治発言をすることを恐れない日本として、政治議論のオープン化が主張されるようになっていますがこんな言論すら腐敗した大分の実態があります。
日教組を愛でる教育者は、ネットでさらに匿名性を高める大分大学のIPを偽装し、改憲派に対し税金で言論封殺を仕掛けてくる。
こんな人権侵害が問題にならない大分県。
立会人にも報酬金が支払われており、これも供託金などで賄われている税金です。そのような場所で有権者の監視をする者が、「これ以上は慎まなければならないあの席」で反安倍を一致させる行為は、紛れもなく誤解を招く行為です。
政治議論のオープン化が主張されているからこそ、このような発言も許容範囲として受け止めたい。
しかし政治イデオロギーの差異で教育者が税金で人権侵害を行なう県だからこそ、そして開票結果に直結する選挙立会人を調査するべきでしょう。
このような素地で選挙運動をしなければならない自民党大分県連と改憲派
大分選挙区を制した特定野党の無所属安達きよしさんは「イデオロギーに関係なく耳を傾ける」と言いました。
安達さんの支持者から税金で人権侵害を受けた当ブログの声に耳を傾けるための歩み寄りはいまのところ安達陣営からはないですが、政治イデオロギーの差異で極端にイデオロギッシュになり、正常な判断ができない大分が存在しているのも事実。
このような素地で選挙運動をしなければならないのも自民党大分県連であり、改憲派でもあるのです。
これでまともな選挙や政治議論なんて出来るでしょうか?大分大学経済学部憲法学者の青野准教授が求める憲法論議が健全なかたちで県内に広まるでしょうか?
政治議論や憲法論議すらまともにできない素地が大分にはあり、それは公平と公正が求められる選挙でも見受けられる。この状況下で自民や改憲派は意見を述べ賛同をしてもらわないといけない。
こんな大分で健全な選挙ができるのかと考えていただきたいのです。
今回の大分合同新聞への書き込みに、選管が動いてくれることを願います。このような発言について明文化しておくべきです。またこの選挙立会人と管理者を特定をし、事情を聞くことが公平で公正な大分の公益性に繋がることを説きます。
公平と公正を捨てた大分県教委汚職事件の過去を忘れないでください。
コメント