泳ぐ鮎を見て「食べたい」なんて言っちゃうOBS甲斐蓉子アナ

昨日落とした記事でOBS中島三奈アナに触れました。

なかなかどうしてぶっ飛んでいるOBS中島三奈アナ
鹿児島またはNHK北九州からやってきたOBS中島三奈アナを預かる大分ができることを本気で考える。 

一緒に触れたかった同期入社のOBS甲斐蓉子アナ。彼女は食べることを譲らない。中島アナは欲求としての食ですが、甲斐アナはポジションとして食をみている。

そんな風に見ると、ライバル関係として捏造できるふたり。スタジオ内の静かな食の戦いを作りましょう。

スポンサーリンク

OBS甲斐蓉子アナ水族館の泳ぐ鮎を見て「食べたい」

弥生道の駅にある淡水専用の水族館で泳ぐ鮎を見て「食べたい」と恍惚な表情を浮かべて発言をしたOBS甲斐蓉子アナ。

クマが鮭をみて「おいしそう」って言ってた絵本を思い出した。

画伯として定評があるようで、以前原尻の滝をお尻に見立てて描いたことも。

税金でクレームが来る大分。おおらかなでひまわりのような彼女がこれから否応無しに知ることになるであろう大分県に潜む偽善者たちの裏の顔「不寛容さ」に触れて宮崎に帰ってしまうのではないかと心配したものです。

今回の発言も鮎愛護過激派から狙われる可能性もあるかもしれませんが、水族館に来て泳いでいる魚に「食べたい」と発言する女子の限りない魅力にも気付いてほしい。

うみたまごのタチウオを見て「食べたい」というはずですし、クリオネをみて「沖漬けにできるかな」なんて言うかもしれませんし、高崎山のおさるさんをみて「食べた人もいるって聞いた」なんて。

そしてツイッター民から番組内のテロップで「ヤコブが心配」ってガチなツイートされて、しょぼんとしている甲斐蓉子アナをみたい。

食でアピールする中島三奈アナを見つめる顔にライバル心

ソースを口につけてハンバーガーに素敵ながっつき方をし、一定の大分県民の心をつかむことに成功した中島三奈アナ。

甲斐アナにしてみれば水族館で計算された「食べたい」画があることから余裕だったはず。しかし同期入社中島三奈アナのイレギュラーな食アピールが起きた時、ワイプに抜かれた顔は「やられた」といった表情をしているようにみえました。

宮崎の県境付近にきて、空やら海やらに向かってそちらの方向にはいないお父さんとお母さんにがんばっていることを伝えていた時のガーリーな表情とは違う、ライバル心にしか抱けない顔。

食にまつわる甲斐蓉子アナと中島三奈アナの関係性にも注目していきたいOBSです。

同期ですげー仲が悪く、食アピールで無駄に争い、体重増になって、ふたりで仲良くジム通いして親友になる物語「みなちゃんを食べたい」を思いついた。

スポンサーリンク

食にまつわるOBSの覇権争い

1000文字くらいで終われる予定だったのですが、どうしても書きたいことがあるのです。OBSには食にまつわる覇権争いがあるはず。

井口アナは、常連の食堂で大好きな豚しょうが焼き定食を注文し、捕食シーンがないまま完食していた特殊異能の持ち主。

平山アナは豚肉アナウンサーとして活躍をし、大分県産豚が震えて眠る天敵。

何も同期入社のふたりだけが食のライバルではなく、このようなアングルをつけることでOBS局内には食にまつわる覇権争いがあるように感じます。

スイーツおじさんとかもいたよね。襟元つかんで、食に軌道修正させないといけないおじさんです。

旬感3chのおじさんぼっち食堂好き

旬感3chの番組終盤にあるぼっちおじさんが食堂に行くコーナーがめっちゃ好きなのです。

数名で訪れるパリピグループを毛嫌い、静かな館内でゆったりと過ごせる「ぼっち温泉(サウナ)」企画を考えているのですが、先を越された気分になっています。

大分版孤独のグルメですが、いろんなおじさんが出てきます。

僕の一番好きなおじさんは住職おじさん。麺の食べ方がめっちゃ綺麗なんです。それは「やられたらやりかえす」でお馴染みの堺雅人さんの麺の食べ方のようにすごい綺麗で素敵な音を奏でます。

ヌードルハラスメントなんて言葉がありますが、そいつらに聞かせてあげたい。だからぼっち食堂だけをOBSはYoutubeにあげてほしい。

その時は「住職の麺をすする音で成仏したい」と一番最初に書き込んであげる。

大分言論
スポンサーリンク
シェアする

お問い合わせやメッセージについて

大分大学のIP偽装までする卑劣な護憲派日教組教育者(大分県教委汚職事件の議論で慌てて逃げた)から税金で基本的人権の根幹である「表現・思想・言論の自由」の侵害を受けた当サイトは、このような取り組みを行っています。SNSと異なりIPアドレスをすぐに把握できます。

行われた場合は必ず実行しますので、よく理解してコメントやお問い合わせをしてください。

お問い合わせはこちらから

コメント